お知らせ・実績
トップページお知らせ・実績
お知らせ・実績
- 2025年
-
- 7月1日
- 弊社は2025年7月1日より、旧社名「株式会社イー・シー」から「株式会社 Doshin EC」へ社名変更いたしました。つきましては、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
- 6月上旬
- 情報アクセス関連国際会議
- 5月27日
- 株式会社イー・シーは北海道新聞グループに加わりました。
北海道新聞社プレスリリース(2025.5.27)はこちらです。
(お問い合わせ:北海道新聞社 法務広報グループ 電話 011-210-5587) - 5月上旬
- ICDES2025国際会議
- 4月
- HAI北海道通訳アカデミー 2025前期開講
- 3月
- 消化器系学術集会
- 2月
- 感染症関連ワークショップ
NATO関連会議
外国語ガイドについて北海道新聞で紹介されました。 - 1月
- ウクライナ関連協議会
外国語ガイドについて北海道新聞で紹介されました。
- 2024年
-
- 12月
- 災害対応関係国際会議
サイバー関係国際会議 - 11月
- 原子力関係国際会議
火薬関係国際会議
透析系学術集会 - 10月
- HAI北海道通訳アカデミー 2024後期開講
特許関係会合
看護技術系学術集会
公衆衛生系学術集会 - 9月
- 外貨準備系フォーラム
音楽系学術集会 - 8月
- 消化器系学術集会
- 7月
- 大阪連絡オフィス開設
GEWEX-OSC
パリオリンピック関連イベント - 6月
- ニセコ国際会議
サステイナビリティ関係シンポジウム - 5月
- 内視鏡外科研究会
- 4月
- HAI北海道通訳アカデミー 2024前期開講
- 3月
- 消化器・内視鏡系例会
G7関係シンポジウム
熊谷ユリヤ先生 講演会 - 2月
- 消化器系教育講演会
外務省フォーラム - 1月
- 通訳ガイドマッチングイベント
- 2023年
-
- 12月
- 厚労省会議、入管庁会議
- 11月
- 公正取引関係会議
ASEAN諸会議
医学系全国学会 - 10月
- EDFセミナー
細胞関係学会
内燃機関系国際会議 - 9月
- 京都 国際会議
医学地方会運営
肝臓系国際会議
ATWS
CIF、公衆衛生系WS - 8月
- 農学系国際会議
- 7月
- 水産庁系国際会議
- 6月
- 消化器系医学地方会運営
農学系国際会議運営
生命科学系国際会議運営 - 5月
- 外務省系国際会議運営
OECD系セミナー運営 - 4月
- 医学系地方会
外務省系国際会議運営 - 3月
- G7関連会議
- 1月
- 日中韓三国協力イベント
- 2022年
-
- 12月
- 伊藤 淳子 先生 講演会
ATガイド英語研修 会場研修開始 - 11月
- 浦島 久 先生 講演会
ATガイド英語研修 Eラーニング開始 - 10月
- 脳神経血管内治療学会地方会
- 7月
- 神経放射線ワークショップ
内視鏡外科研究会
札幌シンポジウム - 4月
- 「株式会社イー・シー・プロ」は「株式会社イー・シー・インターナショナル」と合併し、商号を「株式会社イー・シー(E.C.Inc.)」に変更
- 3月
- 三極知財・環境問題シンポジウム
臨床外科学会支部総会 - 2月
- ロシアによるウクライナ侵攻
- 2月
- 外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム
- 2021年
-
- 12月
- 安全保障国際シンポジウム
ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合
日中韓少子高齢化セミナー - 9月
- 戦争史研究国際フォーラム
- 4月
- 東京・春・音楽祭
- 3月
- 世界的なスポーツの祭典の聖火リレーグランドスタート
全国観光地域づくり法人(DMO)シンポジウム - 2月
- 外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム
- 2020年
-
- 9月
- 日本消化器病・消化器内視鏡学会北海道支部例会
- 8月
- ISHPES Congress Sapporo 2020
- 6月
- 通訳案内士育成事業
- 2月
- 日本胸腺研究会
- 1月
- 新型コロナウイルス感染症流行
- 2019年
-
- 12月
- YSRM 2019 & REIF 2019
- 9月
- ICCEOCA-14
ICOM KYOTO 2019 ポストカンファレンス in 北海道 - 8月
- 観光・ブランディングシンポジウム in 北海道
- 6月
- 北海道内視鏡外科研究会
- 5月
- 北海道大学ESSS
- 2018年
-
- 10月
- 日本統合医療学会(IMJ)
- 9月
- 北海道胆振東部地震
- 8月
- 北海道150年事業(公式スポンサー)
- 5月
- 日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
- 2月
- IPCノルディックスキーワールドカップ 札幌大会
- 2017年
-
- 2月
- 第8回札幌アジア冬季競技大会
- 2016年
-
- 10月
- 第32回日本義肢装具学会学術大会
- 7月
- 第17回世界冬の都市市長会議
第16回日本Men’s Health医学会、第7回テストステロン研究会 - 6月
- Conference of International Society for Environmental Epidemiology and International Society of Exposure Science-Asia Chapter 2016 (ISEE-ISES AC2016)/国際環境疫学会/国際曝露科学会 アジア支部総会
- 4月
- 第8回札幌アジア冬季競技大会団長会議(Chefs de Mission)
- 3月
- 第93回日本生理学会大会
- 2015年
-
- 11月
- 第45回日本創傷治癒学会
- 9月
- 時間生物学アジアフォーラム札幌
- 8月
- JSAE/SAE Powertrains, Fuels & Lubricants International Meeting 2015
The 15th International Conference on Chiroptical Spectroscopy 2015 (CD2015)/第15回キラル分光国際会議 - 7月
- 東京に子会社「株式会社イー・シー・インターナショナル」を設立
- 6月
- 世界冬の都市市長会 コーディネーター会議
- 2月
- アジアオリンピック評議会 調整会議
- 2014年
-
- 10月
- 第8回アジア岩の力学シンポジウム(ARMS8)
- 8月
- 第39回偏微分方程式論札幌シンポジウム(39th SSPDE)
第6回IEEE国際ナノエレクトロニクス会議2014(INEC2014)
第12回運動と振動の制御国際会議(MOVIC 2014) - 7月
- 生物リズムに関する札幌シンポジウム30周年記念大会
第26回有機金属化学国際会議(ICOMC 2014) - 2月
- 第100回北海道外科学会
第96回日本胸部外科学会北海道地方会
- 2013年
-
- 11月
- 三衛生協議会セミナー
北海道大学サステナビリティ・ウィーク学生研究ポスターコンテスト - 10月
- 第3回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際専門家会議
第3回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際シンポジウム - 9月
- 第95回日本胸部外科学会北海道地方会
ウランバートル消防技術支援事業
The Thirteenth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction (EASEC-2013)
第99回北海道外科学会 - 8月
- 北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群の世界遺産登録に向けた国際的合意形成促進事業(国際会議開催事業) 2013
日本災害看護学会 第15回年次大会 - 7月
- The 6th Pacific RIM Conference on Mathematics 2013 (PRCM2013)
北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群の世界遺産登録に向けた国際専門家会議開催事業2013 - 5月
- 第13回摂食・嚥下リハビリテーション北海道地区研修会
- 4月
- 商号を「株式会社イベント・コンベンション・プロ」から「株式会社イー・シー・プロ」に変更
- 1月
- 第1回日本公衆衛生看護学会
- 2012年
-
- 12月
- 第42回日本創傷治癒学会
- 9月
- IS-HOKKAIDO 2012
第19回日本時間生物学会学術大会
第4回光イメージング国際シンポジウム
第14回日独ペプチド化学会議(赤堀カンファレンス) - 8月
- 北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群の世界遺産登録に向けた国際専門家会議開催事業2012
- 7月
- 日本青年会議所 国際アカデミー委員会2012
- 2月
- 北海道大学工学系産業技術フォーラム2012
APFIS2012国際会議
- 2011年
-
- 11月
- SETC2011
北海道大学サステナビリティ・ウィーク2011 - 10月
- 第4回国際人間ー生活環境系会議(ICHES2011)
- 9月
- 北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群の世界遺産登録に向けた国際専門家会議開催事業2011
第48回日本ペプチド討論会 - 8月
- 北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群の世界遺産登録に向けた国際的合意形成促進事業(国際会議開催事業)2011
- 7月
- 世界冬の都市市長会実務者会議
- 6月
- ICCN2011国際会議
- 5月
- 第2回オホーツク生態系保全・日露シンポジウム開催に係る業務
- 3月
- 東日本大震災
- 2010年
-
- 12月
- 第30回日本看護科学学会総会
- 10月
- 第48回日本社会保険医学会総会
- 8月
- EAAERE 2010国際会議
- 7月
- AOSPD 2010国際会議
MOSS 2010国際会議
第13回日本地域看護学会
- 2009年
-
- 12月
- デジタルリポジトリ連合国際会議
- 11月
- 札幌・ポートランド姉妹都市提携50周年記念イベント
- 7月
- 第84回日本結核病学会総会
第10回SCAR国際生物学シンポジウム - 6月
- 中沼雑がみ選別センター開所式
- リーマンショック
- 2008年
-
- 11月
- イタリアー北海道ICT合同会議
- 10月
-
第5回アジア太平洋埋立国際会議(APLAS)札幌2008
第7回日韓熱流体工学会議(TFEC2008) - 8月
- 北海道通訳アカデミー開校
第17回国際タンパク質化学構造解析会議(MPSA2008) - 7月
- 第7回内燃機関国際会議(COMODIA2008)
持続可能なアジアに向けた高等教育国際シンポジウム
北海道洞爺湖サミット「国際放送センター」 - 6月
- 第81回日本産業衛生学会総会
J8サミット2008千歳支笏湖、環境と未来を語るつどい - 5月
- 第20回色素細胞学会国際連合学術大会(IPCC)・第5回メラノーマ研究会国際コングレス(IMRC)合同会議
- 4月
- 北海道洞爺湖サミット道民会議プレスツアー
- 2007年
-
- 12月
- 株式会社イベント・コンベンション・プロ 設立
- 3月
- ノルディックスキー世界選手権札幌大会