事業概要インバウンド事業部
インバウンド事業
通訳人材育成

トップページ事業概要インバウンド事業部

インバウンド
事業部

事業概要

通訳アカデミーやガイド人材の育成を活用し、訪日外国人向けに本格的な文化体験や街歩きツアーを提供します。富裕層や国際会議の参加者向けの特別なエクスカーションを企画するとともに、多言語での情報発信や翻訳・通訳を通じた海外企業支援を展開。日本の魅力を、世界へと広げていきます。

HAI 北海道通訳アカデミー(通訳スクール)

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ


 

インバウンド事業

通訳案内士

  • 通訳案内士(観光ガイド)サービス
  • 観光ガイド派遣
  • 観光ガイド育成、研修、試験対策
  • 通訳ボランティア活用
  • 観光ガイドネットワーク構築

人材育成

  • 観光事業者・観光団体研修会
  • 外国語での広報・宣伝(SNS、HP、パンフレット等)など表示作成
  • 多言語観光情報アプリ作成
  • 観光関連企業や団体、人材のネットワーク形成
  • 観光セミナー等講師バンク構築
  • 地方自治体との連携
  • 国、自治体(市町村)の委託事業
  • HAI 北海道通訳アカデミー(通訳スクール)

通訳人材育成

HAI北海道通訳アカデミー

Doshin ECが運営する通訳者アカデミー。一線級の現役通訳者が、実践的なカリキュラムで、国際会議からスポーツまで多岐に渡る国際イベントの運営ノウハウを指導します。通訳テクニックだけでなく、通訳者としての現場で実践的に活躍する人材を育成し、安定かつ継続的サービス提供に日々取り組んでおります。

HAI北海道通訳アカデミー

Image photo

CONFERENCE INTERPRETER通訳者のご紹介

HAJ北海道通訳アカデミー

熊谷 ユリヤ(くまがい ゆりや)

会議通訳者 / 札幌大学教授 / 日本通訳翻訳学会会員

英語会議通訳者
日本通訳翻訳学会会員
北海道通訳者協会会員
札幌大学教授
北海道通訳翻訳研究会創設会長

プロフィール

研究分野
通訳・翻訳論、通訳教育論、異文化(ビジネス)コミュニケーション、通訳養成教育、通訳訓練法による英語教育など
※研究活動の一環として、国際会議、国際学会、国際セミナー・シンポジウム、および式典など公的な業務を中心に同時通訳、逐次通訳活動
学歴・経歴 他
ニューサウスウェールズ大学大学院 英語学英文学修士号
ケンブリッジ大学 Faculty of English 客員教授
ケンブリッジ大学クレアホールカレッジ 客員研究者、終身メンバー
国際教育交流 NPO スタッフ (IIP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス )
1985年より通訳者(イベント、ビジネス、一般)を経て1990年より会議通訳者 ( 同時通訳 )
最近の実績例 (一部抜粋)
ニュージーランド食と農業シンポジウム(外務省、ニュージーランド大使館共催)
マレーシア・ロングステイセミナー(マレーシア政府観光局主催)
秋田国際教養大学国際シンポジウム(秋田国際教養大学主催)
JICA 食と観光フォーラム(日本国際協力機構主催)
北海道大学サステナビリティ・ウィーク 歯学部セミナー「なぜ食事は楽しいのか」(北海道大学歯学部主催)
アジアフォトフォーラム(東川町主催) など