日本看護技術学会第22回学術集会

座長・演者へのご案内

キーセッション

座長の方へ

  • セッション開始1時間前までに演者・座長受付にお越しください。
    受付終了後、控室にて打合せをお願いいたします。
  • ご担当のセッション開始15分前までに会場内ステージ向かって右手前方の「次座長席」へご着席ください。
  • 担当時間内の運営は座長に一任いたしますが、終了が予定時間より遅れないようご協力をお願いいたします。

演者の方へ

  • PC受付のご案内」、「PCデータ作成のお願い」の項目をご確認の上、発表データの作成をお願いいたします。
  • セッション開始1時間前までに演者・座長受付にお越しください。
    受付終了後、控室にて打合せをお願いいたします。
  • セッション開始15分前には、会場内前方左側の次演者席にご着席ください。
【PC受付のご案内】
  • 講演会場で発表の演者の方は、セッション開始1時間前まで(早い時間のプログラムは受付開始時刻)にPC受付にてデータチェックをお願いします。
  • PCデータ(発表データ)は、別途記載の内容をご確認の上、作成をお願いいたします。
  • 発表会場によってPC受付が異なります。ご注意ください。
日時 発表会場 場所
10月26日(土)9:00~14:00 大ホール 1階 大ホール ホワイエ
10月27日(日)9:00~14:00 小ホール 1階 小ホール ホワイエ

一般演題(口演)

座長の方へ

  • ご担当セッションの開始時刻30分前までにお越しください。該当会場内、前方右側の次座長席にご着席ください。
  • 発表者に欠席がでた場合は、発表時間を繰り上げて進行してください。
  • 直前のセッションが繰り上げて終了しても、ご担当セッションは予定時刻に開始してください。
  • ご担当セッションの進行は座長の方に一任いたします。
  • 発表時間は1演題15分(口演10分、質疑応答5分)です。時間厳守での進行をお願いします。
  • 座長推薦演題の選出については、記入用紙を所定の封筒に入れ、会場係にお渡しください。

演者の方へ

  • PCデータ作成のお願い」の項目をご確認の上、発表データの作成をお願いいたします。
  • 発表会場には、発表セッションの開始時間15分前までにお越しいただき、前方左側の次演者席にご着席ください。
  • 発表時間は1演題15分(口演10分、質疑応答5分)です。時間厳守でお願いいたします。
  • 発表時に資料を配布することはできません。
  • 演台に設置のキーボードもしくはマウスをご自身で操作して発表を行ってください。
  • 発表時に発表者ツールの使用はできません。
  • スライドの枚数に制限はありませんが、発表は時間厳守でお願いします。
    (発表時間は、持ち時間1分前でベル1回、終了時にベル2回でお知らせいたします。)
発表データの登録方法
  • 発表データは事前にアップロードしていただきます。登録方法は9月下旬までに演者の先生方にメールでご案内申し上げます。
    アップロード期間:2024年10月1日(火)~17日(木)正午
  • 締切日の延長はありません。必ず余裕をもってご登録ください。アップロード期間中は修正可能ですが、締切後は修正できませんのでご注意ください。
  • 事前にご自身でウイルスチェックを必ず行ってください。
  • お預かりした発表データは、総会終了後に事務局で完全消去いたします。

交流セッション

主催者・関係者の方へ

運営方法について
  • 運営は主催者の責任のもと、主体的に行ってください。準備・後片付けも含めて時間内に終了するようお願いします。
  • 金銭授受のある活動は禁止します。
会場設備・備品について
  • PC受付での発表データの登録は不要です。お持ち込みのPCでの発表をお願いいたします。
  • 発表用のPCは主催者でご用意ください。
  • パソコン本体についてはHDMIのモニター出力端子が必要となります。
    この端子が無いPCをお持ち込みの場合には、変換コネクターを必ずご用意ください。
  • 詳細は「PCデータ作成のお願い」のノートパソコンの持ち込みについての項目をご確認ください。
  • 会場には、プロジェクター、スクリーン、マイク数本を用意しています。
  • 演台には、レーザーポインターをご用意いたします。その他に必要な機材は各自で準備してください。
  • 大型の機材・備品の持ち込みを希望される場合は、運営事務局(jsnas22@ec-mice.com)へ事前にご連絡いただき、ご相談ください。なお、会場の仕様で対応できかねる場合もございます。
  • 会場はスクール形式となっています。会場内の配置変更をする場合は、主催者が責任を持って設営準備をしてください。終了後は元の状態に戻し、次のセッションに支障をきたさないようお願いします。
  • 会場壁面には一切掲示ができません。

PCデータ作成のお願い

発表データについて

1) 発表者ツール(ノート閲覧)は使用できません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。会場ではプリントアウトできません。

2) 発表会場にてご用意するPCはWindows10です。スクリーンは1面のみです。

3) 発表データはUSBメモリーにてお持ちください(CD-R等はお受けできません)。

4) 受付可能データはMicrosoft PowerPoint 2013以降、埋め込み動画はWindows Media Prayer(標準コーデック)にて再生可能なデータとさせていただきます。

5) フォントはOS標準のものをご使用ください(MSフォントなど)。
標準以外のものをご使用の場合、文字・段落のずれ・文字化け・表示されないなどのトラブルが発生する可能性があります。

6) PC受付でのデータ修正は出来ませんのでご了承ください。

7) Macにて作成されたデータはWindowsにて展開いたしますので、事前にWindows PCにて確認してください。またはPC(Mac)本体をお持込ください。

8) PC本体をお持ちいただく際は必ず電源アダプター、HDMI出力端子変換をご持参ください。(D-sub15pin端子はお受けできません)スクリーンセーバー・電源設定はオフにしてください。画面解像度・スクリーンセーバー・電源設定などを変更させていただく場合がございます。

9) 動画や音声のあるデータの場合は事前に別のWindows PCにて確認しお持ちください。
※動画や音声をご使用になる場合は、PC受付にてお知らせ下さい。また、念のためPC本体をお持込み願います。

10) 会場プロジェクターはHDMI入力の1920×1080(16:9)をご用意いたします。

11) 発表データは1920×1080(16:9)以内、1024×768(4:3)以上で作成お願い致します。また、発表データは必ず最新のウィルスチェックをお済ませいただいた上でご持参願います。

12) ファイルには、発表日、演題番号、筆頭演者名を入れてください(例:1026+O1-1+山田太郎)。

13) 登録したファイルは、本学術集会終了後に消去いたします。


ノートパソコンの持ち込みについて
  • パソコン本体についてはHDMIのモニター出力端子が必要となります。
    この端子が無いPCをお持ち込みの場合には、変換コネクターを必ずご用意ください。
  • 発表時間の1時間前までにPC受付までお持ちください。
    試写用モニターにて外部出力の確認、キーパッド・マウスの接続と動作チェックをしてください。
  • 画面解像度を1024×768ピクセルに設定し、スクリーンセーバ、省電力モード、パスワード設定(Macはホットコーナーも)を解除しておいてください。
  • バッテリーに余力がある場合でも電源アダプターをお持ちください。
    ご発表予定時間の30分前まで(講演中でも構いません)に会場内左手前方演台付近のオペレーションデスクまでお越しの上、スタッフにパソコンをお渡しください。スタッフがケーブルを接続し、外部出力の確認を行います。
  • 発表者ツールは使用できません。ご発表は演台にセットされているモニターおよびキーボード、マウスをご使用ください。
  • 念のため、バックアップデータ(USB)をお持ちください。
  • 発表後はパソコンを預けたオペレーションデスクでパソコンをご返却いたします。
    オペレーションデスクのスペースに限りがございますので、発表が終了しましたら出来るだけ速やかにパソコンのお引き取りをお願いします。
発表演題に関する利益相反 COIの開示について

該当するCOIの状態について、日本看護技術学会のCOI指針を参照し、様式1に従い、口演はタイトルスライドの次のページに開示してください。


一般演題(示説)・卒業研究交流セッション

座長の方へ

  • ご担当セッション開始時間15分前までに示説会場内の「示説受付」へお越しください。座長用のリボン(赤)と座長推薦演題の選出記入用紙をお渡しします。
  • 発表者に欠席がでた場合は、発表時間を繰り上げて進行してください。
  • 直前のセッションが繰り上げて終了しても、ご担当セッションは予定時刻に開始してください。
  • ご担当セッションの進行は座長の方に一任いたします。
  • 1演題10分(発表7分、質疑応答3分)です。時間厳守での進行をお願いします。
  • 座長推薦演題の選出については、記入用紙を所定の封筒に入れ、示説受付の会場係にお渡しください。

演者の方へ

  • ポスター会場は研修室401・402です。ポスター掲示場所には1~位置番号が示されています。貼付時刻になりましたら、指定の場所に掲示してください。
  • 一般演題(示説)発表時間:発表7分、質疑3分 合計10分です。時間厳守でお願いします。
  • 発表者リボン(青)について
    掲示パネルに掲示用のピン(画鋲)と発表者リボン(青)を設置しています。発表者リボンを着用してご発表をお願いします。
  • 発表セッションの開始時間10分前までに示説会場内の「示説受付」にお立ち寄り頂き、その後ご自身のパネルの前で待機してください。
  • 進行は各セッションの座長の指示に従ってください。
ポスター掲出・発表・撤去スケジュール

下記時間内に必ず貼付および撤去をお願いします。撤去時間以降に残っているポスターは事務局にて処分いたしますのでご了承ください。


掲出日 掲出(貼付)時間 撤去時間 会場
10月26日(土) 9:00~13:00 16:45~17:45
研修室
401・402
10月27日(日) 9:00~9:45 15:00~16:00

事務局準備品

事務局では以下のものをご用意いたします。
ボード:1題ごとに縦200cm×横90cm の縦長のパネルをご用意いたします。
ピン・画鋲:ポスター貼付用のピン・画鋲は事務局でご用意いたします。
※テープ・糊は使用できません。


ポスター作成要領
ポスター
  • ポスター貼付範囲は、縦180cm×横90cmです。
    左上に20cm×20cmの演題番号が入ります。演題番号は事務局で用意します。
    演題番号の右側(縦20cm×横70cm)に演題名、筆頭発表者、共同発表者名、所属を明記してください。
    スペースに収まるよう、自由にレイアウトしてください。
  • 該当するCOI状態について、本看護技術学会のCOI指針を参照し、様式1に従い、示説はポスター下部に開示してください。