他団体の資格継続単位取得について
第12回日本スポーツ理学療法学会学術大会は、下記の資格更新研修会として承認されました。更新を希望される方は、ご自身の更新研修受講状況をご確認いただき、本大会にご参加ください。各資格更新の詳細につきましては、下記を参照ください。
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格更新研修会
1. 参加登録方法
- 本大会への参加登録が必要となります。未登録者は会場への入場ができません。
- 日本理学療法士協会会員以外の方もご参加いただけます。参加登録にて非会員登録をお願い申し上げます。
2. 会場での受講確認方法
- 本大会への参加登録費以外、個別の受講料徴収はございません。
- 受講確認のため、該当講演会場に掲示されたQRコードを読み取り、受講登録をしてください。開始前、終了後の2回受講登録が確認できない場合は聴講時間としてカウントされませんのでご注意ください。
- 該当講演の開始前、会場前に開始時QRコードを掲示します。QRコードを読み取り、登録フォームへ必要事項を入力してください。
講演開始をもって開始時QRコード提示を終了します。ご注意ください。 - 該当講演の終了直後、会場内の出口付近に終了時QRコードを掲示します。QRコードを読み取り、登録フォームへ必要事項を入力してください。講演終了10分後に終了時QRコード提示を終了します。ご注意ください。
- 該当講演の開始前、会場前に開始時QRコードを掲示します。QRコードを読み取り、登録フォームへ必要事項を入力してください。
- 講演毎にQRコードは異なりますので、それぞれに受講登録を行ってください。
- QRコード読み取りができない方は、該当講演会場前で専用用紙をお受け取りください。
- 受講登録時にはJSPO-AT登録(会員)番号が必要となります。
3. 指定演題
指定演題を240分以上聴講することが条件となります。該当する指定演題については、日程表およびプログラムをご確認ください
4. 申請方法
日本スポーツ協会のホームページに記載されている事項を必ずご確認ください。
- 「出席確認カード」に必要事項を記入のうえ、日本スポーツ協会までメールまたはFAXにて送付してください。その際、表面に参加証のコピーを貼付してください。
- 「出席確認カード」は、日本スポーツ協会のホームページから各自ダウンロードをお願いします。
- 送付先は下記となります。
- 日本スポーツ協会スポーツ指導育成部 AT 担当
- FAX:03-6910-5820 E-mail:drat-kakunin@japan-sports.or.jp
- 送付期限は令和7年12月22日となります。
- 受講実績の反映時期は1月下旬頃を予定しています。
NSCA資格継続単位(CEU)のための更新研修
本学術大会に参加することでNSCA認定資格更新に必要となるCEUを取得することができます。本大会への参加登録が必要となります。未登録者は会場への入場ができません。
日本理学療法士協会会員以外の方もご参加いただけます。参加登録にて非会員登録をお願い申し上げます。本大会への参加登録費以外、個別の受講料徴収はございません。
取得単位数
- 11月29日(土)
- 0.6(カテゴリーA)
- 11月30日(日)
- 0.55(カテゴリーA)
単位申請をされる方は、資格更新受付までお越しください。
NSCAジャパンIDの記入が必要となりますのでご準備ください。
1日目、2日目ともに参加される場合は、必ず両日とも資格更新受付にお越しください。
米国NSCA本部資格を保有されている認定者で英語版CEU証明書が必要な方は、NSCAジャパン事務局(ceu@nsca-japan.or.jp)へ、各自で発行依頼をお願いいたします。


