入会案内
「ボランティア通訳」や「下積みのプロ通訳」から苦労して一歩一歩経験を積んできた現役国際会議(同時)通訳者が、教務顧問として、通訳コース・通訳訓練メソッドによる英語スキルアップコースの企画を担当しています。教務顧問は、「通訳教育」「通訳訓練法による英語教育」を専門分野とする大学教員でもあります。自らの体験や研究を通じて、様々なレベルや目的の受講者が刺激し合い学び合う、効果的な教授法やクラス運営を達成しています。マルチレベル・メソッドもその一つです。
- 【マルチレベル・メソッドって?】
-
マルチレベル・メソッドの授業とは、自分のペースで授業を受けられるスタイルです。
「他のクラスメイトに迷惑を掛けるかも」「人前で回答することに気が引ける」といった心配はありません。
各コースで目標としているレベルを落とさずに、ベテラン講師が各受講生の英語レベルや通訳スキルに配慮しながら、対訳テキスト、模範訳や語彙の注がある教材を適宜取り入れて授業をすすめます。 - 【レベルチェックは?】
-
アカデミーでは、入学に際して、レベルチェックを行っておりません。
各コースの授業内容をご覧いただき、自分が達成したいレベルのコースをお選びください。
「クラスについていける・いけない」ではなく、
「クラスの中で刺激し合い、各自のレベルなりに向上できるかどうか」
が重要なので、多少難しいコースでも、モチベーション次第で受講可能です。
万一、他のレベルに移りたい場合は、空席があれば、学期途中でも移動が可能です。 - 【夢を叶えるために! 現場に対応できるように!】
-
通訳会社が運営しているからこそ聞こえてくる現場の声を反映し、語学のみならずマナーや応対も学び、
総合的な国際コミュニケーション能力の向上も目指します。
英語通訳クラス・実務翻訳講座(前期:4月~9月 後期:10月~翌年3月) 他
クラス名 | 授業時間 | 定員 | スケジュール | ||
---|---|---|---|---|---|
通訳 講座 |
土曜日 (各期20回) |
通訳基礎(休講) | |||
基礎・準備 | 11:05-12:35 (90分) | 各14名 | ![]() |
||
プロ通訳者育成 | 12:45-14:15 (90分) | ||||
プロ通訳者 | 14:20-15:50 (90分) | 各12名 | |||
会議通訳者 | 15:55-17:25 (90分) | ||||
火曜日 (各期20回) |
プロ通訳者育成 | 10:30-12:00 (90分) | 14名 | ||
TOEIC 講座 |
隔週 火曜日 (各期12回) |
TOEIC講座 | 18:30-20:00 (90分) | 14名 | |
翻訳 講座 |
火曜日 (各期12回) |
実務翻訳講座(休講) | |||
その他 | ご希望による | 個人レッスン 英語、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、 ドイツ語、ロシア語、スペイン語 など |
応相談 | ||
企業派遣レッスン 英語、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、 ドイツ語、ロシア語、スペイン語 など |
応相談 |
※各クラス申込者6名以上で開講します。
※開講後、各クラスの受講生が5名以下になりましたら休講する場合があります。
※個人レッスン、企業派遣レッスンをご希望の方はメールでご連絡ください(hokkaido-ia@ec-mice.com)。
レッスン動画の配信について
受講生全員に受講レッスンの動画を配信します。
見学について
通常レッスンでは各コース1回分の受講料の半額にて見学を承っております。実際のレッスンをフルで体験いただけます。
見学をご希望の方は、「見学お申込み」フォーム欄にご希望のクラス名、日にちをご記入ください。
クラス開講日はこちらでご確認ください。