クラス案内
英語通訳・翻訳クラス(前期:4月~9月 後期:10月~翌年3月) 他
クラス名 | 授業時間 | 定員 | スケジュール | |
---|---|---|---|---|
通訳講座 (各期20回) |
通訳基礎(休講) | 9:30-11:00 (90分) |
||
基礎準備 | 土曜日 11:05-12:35 (90分) |
各14名 | ![]() |
|
プロ通訳者育成 新規受講の方は教務顧問に要相談 |
土曜日 12:45-14:15 (90分) |
|||
火曜日 10:30-12:00 (90分) |
||||
プロ通訳者 教務顧問による選考有 |
土曜日 14:20-15:50 (90分) |
各12名 | ||
会議通訳者 教務顧問による選考有 |
土曜日 15:55-17:25 (90分) |
|||
TOEIC講座 (各期12回) |
TOEIC講座 | 隔週 火曜日 18:30-20:00 (90分) |
14名 | |
(各期12回) |
実務翻訳講座(休講) | 18:30-20:00 (90分) |
||
その他 | 個人レッスン 通訳案内士試験二次対策模擬面接 英語、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、 ドイツ語、ロシア語、スペイン語 など |
応相談 | ||
企業派遣レッスン 英語、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、 ドイツ語、ロシア語、スペイン語 など |
応相談 |
※各クラス申込者6名以上で開講します。
※開講後、各クラスの受講生が5名以下になりましたら休講する場合があります。
※同一クラス名の各曜日クラスでは同一の教材・レッスンプランで授業をします。
※受講生全員に受講レッスンの動画を配信します。
※基礎, プロ通訳準備, プロ通訳者育成クラスへの移動は、移動先の定員に空きがある場合、学期中または学期終了時にクラス変更が可能です。
※プロ通訳者, 会議通訳クラスへの移動は、移動先の定員に空きがあり、各クラスに必要な英語力と通訳スキルがあると認められた場合、学期中や学期終了時にクラス変更が可能です。
※個人レッスン、企業派遣レッスンをご希望の方はメールでご連絡ください(hokkaido-ia@ec-mice.com)。
通訳基礎クラス(休講)
- 対 象
-
- ・外国語ボランティア通訳をしたい方
- ・通訳スキルを入門レベルから学びたい方
- ・通訳訓練メソッドで英語力をつけたい方
- ・将来的に通訳案内士の受験を目指す方
- ・通訳案内士試験を受験予定の方
- 期 間
4月~翌年3月の1年間のクラスですが、途中でクラス移動が可能です。前期:4月~9月 全20回後期:10月~翌年3月 全20回
- 曜日/時間
-
土曜 9:30-11:00 (90分) - 定 員
-
14名
- 受 講 料
-
半期¥73,260(授業1回単価の目安:¥3,663)
- 内 容
- 入門レベルの通訳トレーニングを中心とした、本格的な通訳を学ぶ準備段階のクラスです。クイック・リスポンス、ラギング、シャドーイング、メモリートレーニング、イメージメモ、数字・固有名詞・記号のメモを学び、最終的には、短文の逐次通訳、最大100文字分程度の平易な内容の逐次通訳ができることを目指します。スピーキング力や様々な英語のリスニング力をつけながら、予習が可能な対訳テキスト、日本文化・社会や観光案内、国際交流などの身近な内容も教材に取り入れ、臨場感ある動画や、外国人講師相手のロールプレイを取り入れた授業もあり、分かりやすく学べます。
また本格的な通訳を学ぶ出発点として通訳メモ、リテリング、リテンション、パブリック・スピーキングを通じて、正確な理解力、表現力を向上させ、比較的平易な逐次通訳ができることを目指します。通訳案内士の知識、日本文化・社会や観光案内、国際交流などの身近な内容も教材に取り入れ、臨場感ある動画や、外国人講師相手のロールプレイを取り入れた授業もあり、分かりやすく学べます。
プロ通訳準備クラス(土曜 11:05-12:35)
- 対 象
-
- ・一般的な通訳をする十分な英語力はあるが、通訳訓練は初めての方
- ・プロ通訳者を目指す方で、通訳スキルの基礎訓練と実用的な通訳演習の両方をしたい方
- ・英語を使って仕事をするので通訳訓練メソッドで更に実用英語運用能力をつけたい方
- ・通訳案内士試験を受験予定の方で、実用的な通訳スキルもつけたい方
- 期 間
- 4月~翌年3月の1年間のクラスですが、途中でクラス移動が可能です。
- 前期:4月~9月 全20回
- 後期:10月~翌年3月 全20回
- 曜日/時間
- 土曜 11:05-12:35 (90分)
- 定 員
-
- 14名
- 受 講 料
-
- 半期¥90,640(授業1回単価の目安:¥4,532)
- 内 容
- プロ通訳者を目指す方々への橋渡し的クラスです。基礎クラスの内容を応用したトレーニングと実践的な通訳演習が中心です。基礎クラスで学ぶスキルに加えて本格的なノートテイキング、パラグラフのリテリング、サマライジング、ディレイド・シャドーイング、パブリック・スピーキングを通じて、正確な理解力、表現力を向上させ、最終的に簡単なビジネスや実践的な逐次通訳と、比較的平易な内容のウィスパー同時通訳ができることを目指します。
近年急速に需要が高まっているアジア英語をはじめ個性のある英語のアクティヴ・リスニング力を更に高めます。スキルアップ教材として現場で使用した資料(主催者・講演者の許可済)や取材ビデオ、臨場感ある動画や、外国人講師相手のロールプレイを取り入れた授業もあり、分かりやすく学べます。
プロ通訳者育成クラス(土曜 12:45-14:15、火曜 10:30-12:00)※新規の方は教務顧問要相談
- 対 象
-
- ・プロ通訳者やプロ通訳を目指す方
- ・通訳をするのに十分な英語力はあり、基礎訓練を受けた方
- ・英語を使って仕事をするので通訳訓練メソッドで更に実用英語運用能力をつけたい方
- ・逐次通訳だけではなく、ウィスパー同時通訳も学びたい方
- 期 間
- 4月~翌年3月の1年間のクラスですが、途中でクラス移動が可能です。
- 前期:4月~9月 全20回
- 後期:10月~翌年3月 全20回
- 曜日/時間
-
火曜 10:30-12:00 (90分)
土曜 12:45-14:15 (90分) - 定 員
-
- 14名
- 受 講 料
-
- 半期¥97,900(授業1回単価の目安:¥4,895)
- 内 容
- 本格的な通訳クラスです。基礎クラス、準備クラスで学ぶスキルに加えて、リテンション-リプロダクション、パラフレージング、現場モードの通訳演習を通じて、最終的にビジネスや実践的な逐次通訳と、ウィスパー同時通訳や簡易同時通訳器を使った通訳ができることを目指します。
近年急速に需要が高まっているアジア英語をはじめ個性のある英語の通訳がきちんとできることを目指します。時事トピック、通訳業務の準備方法、対人コミュニケーション、一部専門的な内容も教材に取り入れ、現場で使用した資料(主催者・講演者の許可済)や取材ビデオ、臨場感ある動画や、外国人講師相手のロールプレイを取り入れた授業もあり、本格的な通訳が学べます。
プロ通訳者クラス(土曜 14:20-15:50) ※教務顧問による選考有
- 対 象
-
- ・既に通訳者として活動している方
- ・専門・会議レベルの逐次通訳スキルと、同時通訳の基礎を学ぶのに十分な英語力がある方
- ・通訳トレーニングを通じて、更に高度な英語力と英語による発信力を付けたい方
- 期 間
- 4月~翌年3月の1年間のクラスですが、途中でクラス移動が可能です。
- 前期:4月~9月 全20回
- 後期:10月~翌年3月 全20回
- 曜日/時間
- 土曜 14:20-15:50(90分)
- 定 員
-
- 12名
- 受 講 料
-
- 半期¥110,000(授業1回単価の目安:¥5,500)
- 内 容
- プロ通訳者育成クラスで学ぶ内容に加え、専門的な講演や会議などに対応できるスキルを学びます。専門的な内容の逐次、および、簡易同時通訳システムや同時通訳ブースも随時使用し同時通訳の基礎を固めます。動画教材や、国際会議・セミナーなどで実際に使用した資料(主催者・講演者の許可済)、取材ビデオなども使用し、実践的な訓練を行い、ハイレベルな通訳スキルを身に付けます。
会議通訳者クラス(土曜 15:55-17:25) ※教務顧問による選考有
- 対 象
-
- ・会議通訳デビューを目指すのに十分な英語力・スキル・学習環境がある方
- ・現役会議通訳者
- ①業務でブース同通経験済の方
- ②アカデミーのOJT、インターンシップでブース同通経験済の方
- ③次世代の同通チームを目指すのに十分な高い英語力と通訳スキル、通訳士やとしての適性がある方
- ④定員に空きがあれば、①~③以外で高い英語力と通訳スキルがある方
- 期 間
- 4月~翌年3月の1年間のクラスですが、途中でクラス移動が可能です。
- 前期:4月~9月 全20回
- 後期:10月~翌年3月 全20回
- 曜日/時間
- 土曜 15:55-17:25 (90分)
- 定 員
-
- 12名
- 受 講 料
-
- 半期¥111,100(授業1回単価の目安:¥5,555)
- 内 容
- 実際の現場を想定したテーマに沿って、同時通訳ブースで使用する機材を使い臨場感の中で同時通訳に特化した技術を学びます。また、「通訳は逐次に始まり逐次に終わる」の理念を尊重し、同時通訳訓練の一環としての高度に専門的な逐次通訳訓練も随時行います。同時・逐次とも、より自然で洗練された訳出ができるための訓練を強化します(特に日⇒英)。動画教材や、国際会議・セミナーなどで実際に使用した資料(主催者・講演者の許可済)、取材ビデオなども使用し、実践的な訓練を行い、ハイレベルな通訳スキルを身に付けます。
TOEIC講座(隔週火曜日)
- 期 間
- 4月~翌年3月の1年間のクラスです。
- 前期:4月~9月 全12回
- 後期:10月~翌年3月 全12回
- 曜日/時間
- 隔週火曜 18:30-20:00 (90分)
- 定 員
-
- 14名
- 受 講 料
-
- 半期¥50,160(授業1回単価:¥4,180)
- 内 容
- TOEICの文法・語法問題を中心に、アウトプットのための英文スタイルを最終確認します。通訳・翻訳に欠かせないのはやはり確かな文法力です。今さら聞けない疑問を、ぶつけてみましょう。
実務翻訳講座(隔週火曜日) 休講
- 対 象
-
- 本格的な英文ライティングや日英・英日翻訳の実践的なスキルを身につけたい方
- 期 間
4月~翌年3月の1年間のクラスです。前期:4月~9月 全12回後期:10月~翌年3月 全12回
- 曜日/時間
隔週火曜 18:30-20:00 (90分)- 定 員
-
14名
- 受 講 料
-
半期¥50,160(授業1回単価:¥4,180)
- 内 容
- 基本となる文章作法のルールやテクニックを体系的に学び、実践演習を通じてプロレベルの力を目指します。実際にクライアントから依頼のあった日英翻訳の課題に取り組み、担当講師による個別の添削指導とレッスンでの解説により、翻訳者として必要な姿勢・視点が学べます。
- 日英課題
- レストランメニュー・観光パンフレット・企業案内・ウェブサイト・シラバス・アブストラクト・研究論文・講座案内・就業規則・子育てガイド・イベント案内・料金表リーフレットなど
- 英日課題
- 英検2級レベルの英文
個人レッスン(適時) 通訳案内士試験二次対策模擬面接
- 対 象
-
- ・自分の弱点が明確で、短期間で集中強化したい方
- ・英語による面接試験対策希望の方
- ・通訳講座への途中入学前個人レッスン
- 期 間
- ご希望に応じて、応相談
- 内 容
- ご希望の内容に応じて、講師が一人一人に合ったレッスンを行います。「通訳案内士試験二次対策模擬面接」「リスニング・スピーチの集中トレーニング」「マンツーマンの通訳疑似」「英語プレゼンテーショ ントレーニング」など、強化したいポイントを集中的にトレーニングします。事前にスタッフと打合せの上で、講師が授業を行います。
- 言 語
- 英語、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、ドイツ語、
ロシア語、スペイン語 など
例)通訳案内士二次試験面接対策の場合/90分¥16,500(税込)
例)途中入学Catch Upレッスン(レッスンレベルを習得していただくためのレッスン)/90分¥16,500(税込)
企業派遣レッスン(適時)
派遣レッスンは、企業・団体向け講師派遣のサービスで、グループレッスン(最大で10名程度)を行います。目的、予算や期間を考慮したカリキュラム作成で最適なレッスンプランをご提案致します。
時間、会場を予め決めた定期レッスン、短期間の新人研修、海外プレゼン前の集中レッスンなど、様々なスタイルでご利用いただけます。
インターネット回線、プロジェクター、PCを揃えたマルチ・レッスンも可能。 音声データーやテキストなどはWebを利用し、PC・タブレット・スマホで復習、反復訓練などができます。
- 言 語
- 英語、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、ドイツ語、
ロシア語、スペイン語 など
お問い合わせ・お申込み:hokkaido-ia@ec-mice.com