過去のイベント

過去のイベント一覧

第13回北海道通訳アカデミー 翻訳・通訳講演会 戸田 奈津子 氏 講演会  

「映画からあふれる言葉の紡ぎ方~字幕翻訳と通訳~」
日時:2019年1月20日(日)13:00-14:30
会場:道新ホール
チラシ(PDF)

体験談・トークショー 

「通訳者・翻訳者への道」
日時:2019年1月20日(日)10:30-11:30
会場:道新ホール
チラシ(PDF)

第2回全道英語通訳コンテスト&講演会(北海道通訳アカデミー設立10周年記念事業)

日時:2018年3月24日(土)13:00-16:00
会場:TKP札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム
チラシ(PDF)

第1回全道英語通訳コンテスト&講演会(北海道通訳アカデミー設立10周年記念事業)

日時:2017年3月20日(月・祝)14:00-16:00
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 チューリップ
チラシ(PDF)

第12回北海道通訳アカデミー「秋期フォーラム」

「English as an International Language(世界共通語としての英語)」
日時:2015年9月19日(土)14:00-15:40
会場:札幌市男女共同参画センター 3Fホール
チラシ(PDF)

第11回北海道通訳アカデミー「講演会」

「ハリー・ポッターの翻訳者が語る『言葉の魔法』~通訳と翻訳の世界~」
日時:2015年3月28日(土)13:00-15:30
会場:共済ホール
講師:松岡ハリス 佑子 先生 (同時通訳者、翻訳家)
チラシ(PDF)

第10回北海道通訳アカデミー「秋期フォーラム」

「通訳者と通訳案内士「それぞれの生きがい」」
日時:2014年9月16日(火)18:30-20:00
会場:札幌市男女共同参画センター 3Fホール
チラシ(PDF)

第9回北海道通訳アカデミー「講演会」

「通訳訓練法による英語学習から通訳席まで」
日時:2014年3月2日(日)13:00-15:30
会場:札幌市男女共同参画センター 3Fホール
講師:新崎隆子先生(放送・会議通訳者)
チラシ(PDF)

第8回北海道通訳アカデミー「国際シンポジウム」

「世界に発信する北海道・札幌のブランド・イメージ~地元在住外国人の視点から」
日時:2013年3月20日(水・祝)13:00-15:00
会場:札幌エルプラザ 4F大研修室
チラシ(PDF)

第7回北海道通訳アカデミー「国際シンポジウム」

「外国人ビジネスパーソンが見た3・11後の日本・日本人と北海道」
日時:2012年3月18日(日)13:00-15:00
会場:札幌エルプラザ 4F大研修室
チラシ(PDF)

第6回北海道通訳アカデミー「講演会」

鳥飼玖美子先生講演会
日時:2011年7月17日(日)13:30-15:45
会場:道新ホール
講師:鳥飼玖美子先生(立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授)
チラシ(PDF)

第5回北海道通訳アカデミー「シンポジウム」

インタビュー集【ほっかいどうの通訳者たち】発売記念

『 THE INSIDE STORY ほっかいどうの通訳者たち 』シンポジウム
日時:2010年8月22日(日)13:00-15:00
会場:札幌国際プラザ 会議室3F
チラシ(PDF)

第4回北海道通訳アカデミー「講演会」

原不二子先生「通訳者の仕事、尽きない魅力を語る」
トークショー&サイン会
日時:2010年3月7日(日)10:30-12:00
会場:札幌エルプラザ ホール
講師:原不二子先生(ディプロマット代表取締役社長/会議通訳者)
チラシ(PDF)

第3回北海道通訳アカデミー「講演会」

横田謙氏「サミット、そしてAPECへ」
日時:2009年9月6日(日)14:00-16:00
会場:札幌国際ホール(札幌国際ビル8F)
講師:横田謙氏(株式会社リンガバンク代表取締役/会議通訳者)
チラシ(PDF)

第2回北海道通訳アカデミー「講演会」

鶴田知佳子先生 「放送通訳席で聞いたオバマ大統領のスピーチ」
日時:2009年5月23日(土)13:00-14:30
会場:KKRホテル札幌(中央区北4西5) 2F孔雀の間
講師:鶴田知佳子先生(東京外国語大学教授、同時通訳者)

第1回北海道通訳アカデミー「講演会」

篠田顕子先生「オバマ大統領就任式を終えて」
トークショー&同時通訳デモ/サイン会
日時:2009年3月8日(日)13:00-16:30
会場:札幌国際ホール(札幌国際ビル8F)
講師:篠田顕子先生(同時通訳者、東京国際大学教授)
チラシ(PDF)

ページトップへ

第13回北海道通訳アカデミー翻訳・通訳講演会 

戸田 奈津子 氏 講演会「映画からあふれる言葉の紡ぎ方~字幕翻訳と通訳~」
日 時:2019年1月20日(日)10:30-11:30
会 場:道新ホール
講 師:戸田 奈津子 氏     
東京都出身。津田塾大学英文科卒。 好きな映画と英語を生かせる職業、字幕づくりを志すが門は狭く、短期間のOL生活や、フリーの翻訳種々をしながらチャンスを待つ。1970年にようやく「野生の少年」「小さな約束」などの字幕を担当。 さらに10年近い下積みを経て、1980年の話題作「地獄の黙示録」で、本格的なプロとなり、以来、1500本以上の作品を手がけている。 来日する映画人の通訳も依頼され、長年の友人も多い。
モデレーター:   
熊谷ユリヤ 先生
(会議通訳者(英語)、HAI教務顧問・特別講師、北海道通訳者協会(HICOM)代表、札幌大学教授)
後 援:北海道教育委員会、札幌市教育委員会、公益財団法人札幌国際プラザ

 第13回北海道通訳アカデミー翻訳・通訳「講演会」は、字幕翻訳で国内第一人者として活躍中の戸田奈津子さん、進行モデレーターには熊谷ユリヤ先生をお迎えし、会場満席に近い約650名の皆様にご参加いただき盛会理に終了しました。

 戸田さんといえば映画界のセレブとの交友が有名ですが、相手をリスペクトし、自然に人間らしくお付き合いするのがその秘訣だ、と言っています。また、字幕翻訳の面白さ、特に日本語(漢字・ひらがな・カナ)の組み合わせは瞬間的な理解を求められる字幕にとても合っている言語と述べ、その意味で翻訳・通訳の全ての基本は「日本語の上手さ」であると教えて頂きました。

 またモデレーターの熊谷先生とのトークショーでは会場参加者の質問を交え、「通訳と翻訳の世界」の楽しさや魅力について戸田さんから非常に有益なコメントを頂く事ができました。会場では戸田さんの字幕翻訳への情熱や翻訳苦労話、様々な言葉の紡ぎ方に参加者は熱心に聞き入って、また話題の豊富さに笑いも絶えず、最後まで楽しく講演にご参加いただきました。

 なお、講演会に先立って「KEEP ON DREAMING」、「NOTES ON A LIFE -コッポラ ・家族の素顔」のサイン会が行われ、約80名の方が参加されました。

岩崎先生
熊谷先生 トーク 会場の様子

ページトップへ

体験談・トークショー

「通訳者・翻訳者への道」
日 時
2019年1月20日(日)10:30-11:30
会 場
道新ホール
聞き手
熊谷 ユリヤ 先生(北海道通訳アカデミー 通訳コース 教務顧問・特別講師)
山口 篤 先生(北海道通訳アカデミー 翻訳コース 講師、翻訳家)
パネリスト
    【通訳コース】宮間 泉 さん、千葉 美和 さん、石田 麻衣子 さん、高橋 育美 さん、浅井 幸治 さん
    【翻訳コース】渡部 あい さん、小村 恵 さん

通訳者や翻訳者になりたいという夢を叶えた人、通訳者や翻訳者は自分には無理と思っていたのに気が付いたらプロになっていた人など、HAIで学ぶ次世代プロ通訳者や翻訳者に体験談を聞きました。

ページトップへ

第2回全道英語通訳コンテスト&講演会(北海道通訳アカデミー設立10周年記念事業)

日 時:2018年3月24日(土)14:00-16:00
会 場:TKP札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム
プログラム:
13:00~13:15
開会挨拶、ルールの説明
13:15~15:00
講演会(英語)と逐次通訳コンテストMs. Diane Brown
Part I Hokkaido as a Tourism Destination - from a British view point

    (観光地としての北海道~英国の視点から)
Part II BREXIT – more than EU membership at stake
    (英国の欧州連合離脱~失うのはEU加盟だけではない)
David Barnett(NPO法人ワールド・ユース・ジャパン理事)
15:15~15:45
講師への質疑応答と模範通訳、審査結果発表、講評
15:45~16:00
表彰式
審 査 員:
熊谷 ユリヤ(英語会議通訳者、北海道通訳アカデミー教務顧問・特別講師、札幌大学教授)
岩崎 修子(英語会議通訳者、北海道通訳アカデミー卒業生、北海道通訳アカデミー講師、通訳案内士)
David Barnett(NPO法人ワールド・ユース・ジャパン理事)
審査結果:
【カテゴリーI】
 優勝:佐藤 美都里 様  準優勝:皆川 明日香 様
【カテゴリーII】
 優勝:前田 美紅 様  準優勝:石田 麻衣子 様
後  援:
札幌市、北海道教育委員会、 札幌市教育委員会、 公益財団法人札幌国際プラザ

ページトップへ

第1回全道英語通訳コンテスト&講演会(北海道通訳アカデミー設立10周年記念事業)

日 時:2017年3月20日(月・祝)14:00-16:00
会 場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 チューリップ
プログラム:
14:00~14:10
開会挨拶、ルールの説明 Ms. Diane Brown
14:10~15:40
講演会、コンテスト出場者による逐次通訳コンテスト
U.S. President Trump's First Two Months
~ An Objective Report ~
トランプ大統領 最初の二ゕ月間

ダイアン・ブラウン(札幌大学女子短期大学 准教授)
15:45~16:00
模範パフォーマンス、講評、表彰式
審 査 員:
熊谷 ユリヤ(英語会議通訳者、北海道通訳アカデミー教務顧問・特別講師、札幌大学教授)
岩崎 修子(英語会議通訳者、北海道通訳アカデミー卒業生、北海道通訳アカデミー講師、通訳案内士)
Diane Brown (札幌大学女子短期大学准教授、北海道通訳アカデミー非常勤講師、ナレーター)
久松 伸一(国際会議・通訳コーディネーター)
後  援:
公益財団法人札幌国際プラザ

 皆様の記憶にも新しいと思いますが2017年2月に行われた第8回冬季アジア札幌大会では公式通訳者は約250名、のべ2000名が活躍し成功裏に大会を終えることが出来ました。250名の通訳者といえば、道内通訳者をほとんど動員した数で、その期間は通訳者不足がかなり言われていました。  
 しかし、2026年または2030年「札幌オリンピック」の開催誘致を考える時、公式通訳者は500名以上が必要と言われ、現在北海道に300名程度しかいない通訳者では全く不足することは明らかです。語学力は当然ですが、通訳者は通訳スキルも必要な仕事ですから育成には長い時間がかかります。従いまして、急増する外国人観光客の受入も併せて考える時、通訳者の養成に残された時間はあまりありません。
 そのため、今回の通訳コンテストを通じて、日頃の通訳スキルの学習成果を確認し、北海道に必要とされる優秀な通訳人材を発掘・育成・確保することを目的に開催することになりました。北海道では初めての通訳コンテストです。
 「全道通訳コンテスト」が北海道新聞3月24日(金)朝刊で紹介されました。

ページトップへ

第12回北海道通訳アカデミー秋期フォーラム

「English as an International Language(世界共通語としての英語)」
日 時:2014年9月19日(土)14:00-15:40
会 場:札幌市男女共同参画センター 3Fホール
プログラム:
Part 1 日本語によるイントロダクション(英語逐次通訳付き)
    北海道通訳アカデミーの次世代通訳者による逐次通訳
Part 2 英語によるトーク(日本語同時通訳付き)
    English as an International Language: An Interpreter's Viewpoint
    (世界共通語としての英語 ー通訳者の視点から)
    講師:熊谷 ユリヤ 先生 (会議通訳者(英語)、HAI教務顧問・特別講師、札幌大学教授)
Part 3 世界共通語によるディスカッション(日本語同時通訳付き)
    English as an International Language / Lingua Franca(世界共通語としての英語)
    モデレーター:熊谷 ユリヤ 先生
    パネリスト:Pisanu Punyaporn(ピサヌ・パンヤポ-ン タイ語)
          Anna Hairani(アンナ・ハイラニ インドネシア語)
          Arto Tammenoksa(アルト・タンメンオクサ フィンランド語、スウェーデン語)
          Yiwei Li (リ・イイ 普通話/北京官話)
          Dicko Seydou (ディコ・セィドゥ フルフルディ語、フランス語)
後 援:公益財団法人 札幌国際プラザ

 第12回北海道通訳アカデミー「秋期フォーラム」は、HAI教務顧問・特別講師の熊谷ユリヤ先生にプログラム構成をお願いし、非常に盛り沢山なフォーラムになりました。
 当日は天気の崩れはありましたが120名余の皆様にご参加いただきました。
 テーマは「世界共通語としての英語」で、基調講演の「世界共通語としての英語 ー通訳者の視点から」を熊谷先生に、またパネルディスカッションではアジア圏(タイ、インドネシア、中国)の英語、またヨーロッパ圏(フランス語、訪欧語)の英語を交えて5名のパネリストの様々な議論を聞くことが出来ました。
 基調講演やパネルの模様は、アカデミー生の同時通訳で参加者には伝えられ、参加者の方々も大いに盛り上がりました。

フォーラムの様子 フォーラムの様子
フォーラムの様子 フォーラムの様子

ページトップへ

第11回北海道通訳アカデミー講演会

「ハリー・ポッターの翻訳者が語る『言葉の魔法』~通訳と翻訳の世界~」
日 時:2015年3月28日(土)13:30-15:00
会 場:共済ホール
講 師:松岡ハリス 佑子 先生     
(同時通訳者、翻訳家。国際基督教大学(ICU)卒、モントレー国際大学院大学(MIIS)国際政治学修士。日本ペンクラブ会員。スイス在住。ICU 卒業後、海外技術者研修協会常勤通訳。日米会話学院講師、上智大学講師、MIIS客員教授として通訳教育の経験も深い。ハリー・ポッター全7巻の翻訳者として講演も多く、エッセイストとしては『ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡』(NHK 出版)を上梓。2009年にはパリで「ハリー・ポッター翻訳者会議」を開催。2012 年以降、イアン・ベック著、少年冒険家トム・シリーズ全3巻を翻訳・出版(静山社刊 『盗まれたおとぎ話』、『暗闇城の黄金』、『予言された英雄』)
モデレーター:   
熊谷ユリヤ 先生
(会議通訳者(英語)、HAI教務顧問・特別講師、北海道通訳者協会(HICOM)代表、札幌大学教授)
後 援:北海道教育委員会、札幌市教育委員会、公益財団法人札幌国際プラザ

  第11回北海道通訳アカデミー「講演会」は、北海道では初めてハリー・ポッターの翻訳者として、また会議通訳者としてご活躍中の松岡佑子先生、進行モデレーターには熊谷ユリヤ先生をお迎えし、500名余の皆様にご参加いただき盛会理に終了しました。

 世界の超ベストセラー「ハリー・ポッター」は各国で翻訳出版されていますが、日本では唯一、松岡先生が翻訳をなさいました。松岡先生が話す日本語へ翻訳するときに苦労話や、言葉の魔法の話に参加者は魅了されすっかり聞き入っていま した。またモデレーターの熊谷先生には参加者からの質問を交えて、「通訳と翻訳の世界」の楽しさや魅力について様々な方向から松岡先生に貴重なコメントを頂く事ができました。

 会場の参加者は最後まで楽しく講演にご参加いただきました。講演会後のサイン会も50名限定でしたがそれ以上に希望者が殺到し、大変な賑わいを見せていました。

岩崎先生
熊谷先生 トーク 会場の様子

ページトップへ

第10回北海道通訳アカデミー秋期フォーラム

「通訳者と通訳案内士「それぞれの生きがい」」
日 時:2014年9月16日(火)18:30-20:00
会 場:札幌市男女共同参画センター 3Fホール
講 師:熊谷ユリヤ先生
    (会議通訳者(英語)、HAI教務顧問・特別講師、北海道通訳者協会(HICOM)代表、札幌大学教授)
    岩崎 修子 先生
    (通訳案内士(全国)、会議通訳者(英語)、HAI講師、北海道通訳者協会(HICOM)会員)
後 援:公益財団法人 札幌国際プラザ

 第10回北海道通訳アカデミー「秋期フォーラム」は、会議通訳者としてご活躍中の熊谷ユリヤ先生、岩崎修子先生をを講師にお迎えし、110名余の皆様にご参加いただきました。
 昨年度の北海道への外国人観光客は110万人を超え、更に増加傾向にあります。観光業界ではこれまで「通訳者の不足」が叫ばれ、また外国語表記の少なさなども指摘されて参りました。そこで本年9月には北海道は観光ガイドの本格的養成を念頭に英語・中国語・韓国語の「通訳案内士」の資格保持者を対象として実践研修を開始しました。
 ところで「通訳案内士」とはどういう資格で、どういった仕事をするのかは、実は観光業界でも意外と理解されておりません。通常の「通訳者」とは具体的にどう違うのでしょう?今回のフォーラムでは、「ベテラン通訳者」と、「ベテラン通訳案内士」のお二人が、様々な仕事を紹介しながら、「通訳と言う職業」について分かりやすくお話しいただき、また参加者の方々からも活発な質問などを頂き、大いに盛り上がりました。

岩崎先生 熊谷先生
トーク 会場の様子

ページトップへ

第9回北海道通訳アカデミー講演会

「通訳訓練法による英語学習から通訳席まで」
日 時:2014年3月2日(日)13:00-15:30
会 場:札幌市男女共同参画センター 3Fホール
第1部講演会:
    新崎 隆子先生(放送・会議通訳者)
第2部トーク:
    新崎 隆子先生(放送・会議通訳者)&
    熊谷ユリヤ先生(会議通訳者、北海道通訳アカデミー教務顧問、特別講師)
後 援:北海道教育委員会/札幌市教育委員会/公益財団法人 札幌国際プラザ

第9回北海道通訳アカデミー講演会は、会議通訳者、また通訳訓練の第一人者としてご活躍中の新崎隆子先生を講師にお迎えし、180名の皆様にご参加いただきました。午前中のワークショップは定員を超える聴講者で賑わい、通訳訓練法による英語学習の仕方を真剣に学びました。午後の講演会は、現場に立つ通訳者の姿を大変分かりやすく伝える内容で、参加者も真剣に聞き入ってました。トークコーナーでは会議通訳者の熊谷先生が通訳者の学習方法に的を絞って話を進めて頂き、通訳の面白さ、重要さを充分に理解いただけました。

特別企画I ランチョン 講演会
講演会 トーク トーク
講演会 サイン会 特別企画II

ページトップへ

第8回北海道通訳アカデミー国際シンポジウム

「世界に発信する北海道・札幌のブランド・イメージ~地元在住外国人の視点から」
日時:
2013年3月20日(水・祝)13:00-15:00
会場:
札幌エルプラザ 4F大研修室
講師:
モデレーター:
熊谷ユリヤ(札幌大学教授、会議通訳者、HAI教務顧問)
パネリスト:
ロス・フィンドレー((株)NACニセコアドベンチャーセンター 代表取締役、国土交通省認定 観光カリスマ)
フィリップ・シートン(北海道大学国際本部/留学生センター 教授)
エヴァン・ブルコスキ((株)konnichiwa-japan CEO、北海道国際ビジネス協会 会長)
フレッド・カフマン((株)えぞ麦酒 代表取締役、北海道国際ビジネス協会 副会長)
共催:
HIBA(北海道国際ビジネス協会)/(株)イベント・コンベンション・プロ/HAI
後援:
公益財団法人 札幌国際プラザ

国際シンポジウム「世界に発信する北海道・札幌のブランド・イメージ~地元在住外国人の視点から」は、これまでの長期にわたる国際化戦略が目標を達成するような成果を得る事が出来たのか、地域で暮らす外国人の視線で語ってもらう目的で開催されました。果たして札幌は国際都市なのか? 北海道は世界にアピール出来ているのか? 北海道のセールスポイントは何か? 等を道内に長く住んでいる4名の外国人に活発に語っていただきました。 当日は90名近い参加者のもとで有意義で活発な議論が行われ、盛会のうちに終了しました。

ページトップへ

第7回北海道通訳アカデミー国際シンポジウム

「外国人ビジネスパーソンが見た3・11後の日本・日本人と北海道」
日時:
2012年3月18日(日)13:00-15:00
会場:
札幌エルプラザ 4F大研修室
講師:
ファシリテーター:
熊谷ユリヤ(札幌大学教授、会議通訳者、HAI教務顧問)
パネリスト:
エヴァン・ブルコスキ(HIBA会長、(株)konnichiwa-japan CEO)
マグロンヌ・トリイ(通訳者・翻訳者)
クレイグ・パークヒル(HIBA前事務局長、(株)Kurrutti CEO)
デイビッド・バーネット(NPO法人ワールド・ユース・ジャパン理事)

国際シンポジウム「外国人ビジネスパーソンが見た3・11後の日本・日本人と北海道」の開催企画は東日本大震災発生後の一年間、北海道に居住する外国人ビジネスパーソンは、何を体験し、何を考えたのか? 日本という国、日本社会、日本人に対する見方は、どう変化したのか? 日本・日本人、そして北海道は海外からどのように受け取られているか? いま北海道のブランドイメージはどうなっているのか? どのようにして北海道の復活・再出発を目指していくべきか? 等を道内在住4名の外国人ビジネスパーソンに語っていただくもので、90名の参加者のもとで有意義で活発な議論が行われ、盛会のうちに終了しました。悪天候ではありましたが、皆さまどうもありがとうございました。

ページトップへ

第6回北海道通訳アカデミー講演会

鳥飼玖美子先生講演会
日時:
2011年7月17日(日)13:30-15:45
会場:
道新ホール
講師:
鳥飼玖美子先生(立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授)

鳥飼先生の講演会には、3連休日曜日の午後という時間帯ながら、550名を超える方々が参加、盛会のうちに終了しました。大変有り難うございました。今回は熊谷ユリヤ先生にモデレーターをご依頼し、事前にご質問いただいた内容を鳥飼先生には語っていただきました。小学校英語教育導入、企業の英語公用語化など時代の変化に対しても非常に真摯にご発言をされていました。17日午前中は紀伊国屋書店でのサイン会、昼食は北海道通訳アカデミー生徒との「懇親」と、非常にご多忙なスケジュールでしたが、北海道に大きなお土産を残して頂きました。また講演会に合わせた「東日本大震災義援金チャリティー」で「ほっかいどうの通訳者たち」の本を無料進呈、義援金の45,785円は北海道新聞社を通じて日本赤十字に送リました。どうもありがとうございました。

*鳥飼玖美子 (とりかい くみこ)先生のプロフィール*

東京都生まれ。アポロ11号の月面着陸や大阪万博など数々の国際舞台で活躍し、同時通訳者の草分けの一人と言われる。東洋英和女学院高等部在学中に1年間、ニュージャージー州に留学。1969年、上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。1990年10月、コロンビア大学大学院修士課程(英語教授法)修了。1997年4月、立教大学教授。2007年6月、サウサンプトン大学大学院にて博士号(Ph.D.)取得。現在は立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授。専門分野は通訳学、言語コミュニケーション論、英語教育論。
「英語公用語」は何が問題か」、「通訳者と戦後日米外交」、「歴史を変えた誤訳」、「通訳学入門」、「翻訳学入門」、「危うし!小学校英語」、「国際共通語としての英語」(2011年4月刊行予定)など著書、訳書、論文など多数。

ページトップへ

第5回北海道通訳アカデミーシンポジウム

インタビュー集【ほっかいどうの通訳者たち】発売記念

『 THE INSIDE STORY ほっかいどうの通訳者たち 』シンポジウム

シンポジウムは盛況のうちに終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました!
レポートはここからどうぞ

4月末に刊行されたインタビュー集「ほっかいどうの通訳者たち」は、これまで黒子的存在であった通訳者の「生の声」を反映させた画期的な企画として、各方面から高い評価をいただきました。しかし紙面の都合で本書に記載されていない事柄やインタビューでは話し尽くせなかったこと、更には今後の通訳者の在り方や進むべき方向、そして、北海道の国際交流の在り方などに焦点を当てて、参加者と共に語るフォローアップの機会をつくることになりました。フォローアップ・シンポジウム「 INSIDE  ほっかいどうの通訳者たち」に多くの市民の方々が参加していただきました。ありがとうございました。

日時:
2010年8月22日(日)13:00-15:00
会場:
札幌国際プラザ 会議室3F

プログラム

13:00-13:15
インサイドレポート

「ほっかいどうの通訳者たちとのインタビューを終えて」
酒井 宏祐(インタビュアー、元道新スポーツ社長)

13:15-14:30
パネル・ディスカッション
  • 大島 剛   (ルテニア代表)
  • 泉  園子  (HICOM 会長)
  • 熊谷 ユリヤ (札幌大学教授)
  • 後藤 道   (札幌国際プラザ / 編集委員会)
  • 司会: 酒井 宏祐 (インタビュアー、元道新スポーツ社長)
13:15-14:30
フロアー・ディスカッション
共催:
財団法人札幌国際プラザ
HICOM (北海道通訳者協会)
「ほっかいどうの通訳者たち」編集委員会
北海道通訳アカデミー

ページトップへ

第4回北海道通訳アカデミー講演会

原不二子先生「通訳者の仕事、尽きない魅力を語る」

トークショー&サイン会

日時:
2010年3月7日(日)10:30-12:00
会場:
札幌エルプラザ ホール
講師:
原不二子先生(ディプロマット代表取締役社長/会議通訳者)

原先生の講演会には、日曜日の午前という時間帯ながら、140名を超える参加希望が寄せられ、盛会のうちに終了し ました。大変有り難うございました。今回は事前にご質問いただいた内容に対して、時間が許す限り回答するスタイルも取り入れ、先生には語っていただきました。また一流の先生がもっている「通訳者に対する考え方」も非常に興味深いものがありました。快活な語り口調の中にも、上品な言葉遣いがとても印象的でした。 午後から行われた「特別レッスン」では、アカデミーの授業とはまた違う緊張感があり、予定時間を超えて熱心に授業を行っていただきました。

*原不二子 (はら ふじこ)先生のプロフィール*

東京生まれ。上智大学大学院外国語学研究科博士課程修了。祖父は「憲政の父」と呼ばれた尾崎行雄、母も日本の同時通訳のパイオニアで「難民を助ける会」創設者の相馬雪香。母の薫陶により幼い頃からバイリンガルで育ち、高校の2年間は英国留学。21歳の時MRAスイス大会で同時通訳デビュー。以来、サミット、各閣僚会議、ILO総会、世界経済フォーラム(ダボス会議)、アフガニスタン復興会議、世界水フォーラムなどの国際的会議通訳者として活躍。84年に通訳・翻訳エージェント(株)ディプロマット設立、併設スクールで後進の指導にあたる。尾崎行雄記念財団常務理事。著書に『通訳ブースから見る世界』、『虎、世界を行く』、『通訳という仕事』などがある。

ページトップへ

第3回北海道通訳アカデミー講演会

横田謙氏「サミット、そしてAPECへ」
日時:
2009年9月6日(日)14:00-16:00
会場:
札幌国際ホール(札幌国際ビル8F)
講師:
横田謙氏(株式会社リンガバンク代表取締役/会議通訳者)

横田謙氏の講演会には170名を超える参加希望が寄せられ、盛会のうちに終了し ました。大変有り難うございました。講演時間を大幅に超える熱演で、フロアの 質問時間が無くなるほどでした。さて、世界一流の話で札幌コンベンションセン ターのセキュリティレベルや、通訳者ブースの大きさ、階下に行ける連絡階段な どが出てきました。世界一流の施設にはまだとの指摘もありました。
また、歴代総理大臣や、外務大臣の話もポンポン出てきて、いかにも「日本通訳界最高峰」の印象が強く残った講演会でした。

*横田 謙 (よこた けん)氏のプロフィール*

1948年、東京都生まれ。ストックホルムのブリティッシュ・スクール幼稚園・小学校、ニューヨークの公立中学校、ロンドンの高等専門学校に通う。国際基督教大学で国際関係論を専攻、在学中から会議通訳を始め、1972年の卒業と同時にプロの会議通訳者となる。1983年に数名の同僚と(株)リンガバンクを設立。

ページトップへ

第2回北海道通訳アカデミー講演会

鶴田知佳子先生 「放送通訳席で聞いたオバマ大統領のスピーチ」
日時:
2009年5月23日(土)13:00-14:30
会場:
KKRホテル札幌(中央区北4西5) 2F孔雀の間
講師:
鶴田知佳子先生(東京外国語大学教授、同時通訳者)

鶴田知佳子先生の講演会には定員120名を大幅に超える170名の申し込みを頂き、 盛会に終える事ができました。鶴田先生は御都合により当日ビデオ参加でしたが、 この講演会のためにご自身で作られた「オバマ大統領スピーチ分析」の非常に臨場感たっぷりの話となりました。
また北海道通訳アカデミー熊谷ユリヤ先生、同時通訳者の内藤稔先生からも詳細な解説を加えていただき、学ぶ事の多い講演会でした。

*鶴田知佳子 (つるた ちかこ)先生のプロフィール*

東京外国語大学大学院総合国際学研究科国際コミュニケーション・通訳専修コース教授。上智大学外国語学部フランス語学科卒。コロンビア大学経営学大学院卒(MBA)。NHK衛星放送、CNNの同時通訳者、会議通訳者。日本通訳翻訳学会理事。AIIC(国際会議通訳者協会)会員。CFA(アメリカ公認証券アナリスト)。小学校後半のアメリカ滞在など海外在住経験12年。金融業界で10年の勤務経験のあと通訳者となり、目白大学助教授を経て現職。著書に『リーダーの英語』(柴田真一と共著、コスモピア刊)、『金融世界トップの英語』(同上)、「オバマ式世界一のスピーチの創りかた」マガジンハウス(近日刊)ほか多数。

ページトップへ

第1回北海道通訳アカデミー講演会

篠田顕子先生「オバマ大統領就任式を終えて」

トークショー&同時通訳デモ/サイン会

日時:
2009年3月8日(日)13:00-16:30
会場:
札幌国際ホール(札幌国際ビル8F)
講師:
篠田顕子先生(同時通訳者、東京国際大学教授)
モデレーター:
熊谷 ユリヤ先生(北海道通訳アカデミー主任講師、同時通訳者、札幌大学教授)

3月8日(日)の篠田顕子先生トークショーは280名の定員を超える皆様のご参加によりまして、大盛況で終えることができました。大変ありがとうございました。
篠田先生のオバマ大統領就任演説にまつわる感動的なお話を聞く事が出来、参加された皆様にも非常に喜んでいただけた企画となりました。

*篠田顕子 (しのだ あきこ)先生のプロフィール*

同時通訳者 。 ICU卒業。オーストラリア・モナシュ大学大学院修了(MA)。同大学日本学科講師などを経て、フリーランスの通訳・翻訳者に。日本を代表する同時通訳の第一人者としてNHKや国際会議などで活躍。著書に『愛の両がわ』(原書房)翻訳書に『ウーマンズ・セックス』(主婦の友社)、共著に『英語は女を変える―同時通訳者が見たコミュニケーションの不思議』など多数がある。東京国際大学客員教授。2009年1月20日のオバマ大統領就任演説の完璧な同時通訳は記憶に新しい。

ページトップへ


Copyright(c)2008- Hokkaido Academy of Interpretation all rights reserved.

Hokkaido
Academy of
Interpretation

〒060-0807
札幌市北区北7条西4丁目8-3 北口ヨシヤビル5F
Tel. 011-299-5908
hokkaido-ia@ec-mice.com